新しい記事を書く事で広告が消せます。
ashブログ|岩手県久慈市
フードセーバー 使った感想
やぁ♪ 衝動買いしたashです。 ・・・ TVショッピングを観ていてプラっとね。前々から欲しかったんです。
なので、今回はそいつのレビュー!!
ショップジャパンのフードセーバー様でございます。家庭で簡単に真空パックができてしまう優れもの。
フードセイバーの型番は、vac550。ドド~ンと大きな段ボールに入ってやって来ました。はじめから使えるように、いろいろセットになってます。3日の深夜にパソコンから注文して、土日を挟んで7日には届いてました。
いじりたくてウズウズ。説明書もろくに読まないで、真空パックにチャレンジするのであった。獲物は、チルド室で眠っていた焼き豚さんである。おじちゃんが持っている他のメーカーの真空パックマシーンとは違って、アホashでも簡単に使えました。買ってよかった。
フードセーバー専用パックロールを、ストアアンドカットで、す~っとカット。そしてまずは端をくっつけます。
焼き豚を入れてロックしてスイッチオン。ブイ~ンとたちまち真空パックのできあがり。裏面もキッチリ真空。
おもしれぃ
次は、ツマミの袋でチャレンジ。こちらは真空にはならなかったけれど、しっかり口はとじられます。
ashが買ったのは、フードセーバー(パックロール定期便付) 販売価格:19,800円(税込) 2ヶ月に一度、パックロールを配送してくれる定期便が自動登録になっているのですが、不要になった場合はカスタマーサービスセンターでストップできます。
食材の保存や料理(下味や漬け)に使うのはもちろんなんですが、
腸管出血性大腸菌の驚異が報道されている昨今、真空だから清潔さを保てて、そのまま加熱もできるお弁当として、真空パック弁当はいかがでしょうか?弁当箱要らないしー 液だれしないしー ・・・ パックロール洗って再利用出来るかな?
アイデアは膨らみますな?
フードセーバーの使い方のアイデアひらめいたらコメント蘭で教えてねぇ。裏技大好き!
まとめて料理を作って時間の節約。食材を腐らせないからエコエコ。フードセーバーは、節約上手なあなたにピッタリのマシーンです。
ぽちっと 応援してね 料理人気ブログランキングへ
ぽちっと 応援してね 家庭料理ブログランキングへ
コメントありがとぅ!ぜんぶ読ませていただいております。
特価品を安値買いだめしたら フードセーバーで真空パック 鮮度そのまま保存!
- 関連記事
-
- パスポート申請!いつぞやのチャク! (2011/06/14)
- 買った!フードセーバー!ショップジャパンの真空パック使った感想レビュー (2011/06/09)
- フランクリン・プランナー!今のashの目標・価値観! (2011/05/30)
> 写真では大きく見えますが
> 大型のものなのでしょうか?
> 作り置きに挑戦したいと思っていたので
> フードセーバーがあったら便利かもしれません
> 興味あります
eru556さん
フードセーバー、FAXの半分くらいの大きさです
作り置き料理、威力絶大だと思いますよ~
いろいろ工夫して使い方を開発しようと思います
写真では大きく見えますが
大型のものなのでしょうか?
作り置きに挑戦したいと思っていたので
フードセーバーがあったら便利かもしれません
興味あります
念願のフードセーバー、これでニャンコ用の魚とか特価品買いだめできますv検査の結果、ほんとヨカッタです
特定の業者さまの部分は削除しておきました~
> ashさん、こんにちは^^。
> フードセーバー、重宝しそうですね。私も欲しいかも。夏は食品が傷みやすいから、ほんと、良いですね^^/。
>
> ところで、昨日の検査結果について、もう1つ私が少々気にしていることがありました。ashさんのリンパ球、少し少ないなぁ、なんて。。
> ある本によりますと、理想の白血球の比率は、リンパ球は35%、顆粒球は60%、マクロファージが5%、とありました。リンパ球を増やす生活習慣をすると、良いかも知れませんよ^^。又、リンパ球を増やす食材もあるみたいです。
~略~
>
> 血液検査から、色んな情報が得られるんですね。・・私も検査してもらおうかな^^。
template by kuaoi