--/--/-- --
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ashブログのカテゴリ:
スポンサー広告
|
↑記事のURL
2012/04/04 Wed
聞こえないから会話にならない
相手が何を話しているのか理解できなかったなら、会話にならない。
今ashの耳は本当に聞こえない。ますますひどくなった。
ケータイの留守電が全く聞こえない。ラジオも顔から10センチ離すと全く聞こえない。それぐらい聞こえない。
マスクして普通に喋りかけてくる人々、、何を言っているのかさっぱり謎。 なんども聞き返す。疲れる。辛い。
10分と座っていられないのに、聞き返しをすることで体力が奪われ頭痛の発作がでる。とくにババァとは毎日こうなる。
話しは大きな声で要点だけ。ひとりごとは無し。にしてもらいたい。それでも、たいていの人々は
フツウに話しかけてくる。
ashを難聴だとしっかり認識して対応してくれているのは、たった一人の看護師さんだけである。彼女には聞き返すことがない。
- 関連記事
-
イライラ、ストレス溜まっちゃうね。
こんな時にこそ、ニャンズといられたら、気持ちも落ち着くんだろうに・・・無理・・・だよね。
ホワイトボードとマーカー、用意。
分かってくれる看護士さん、増えないかな~。
今日も元気玉行くよぉ~!
2012/04/05 Thu| URL | ひぃ
ashさん
辛いですね・・・
皆さんが言われるように、
ホワイトボード等での 筆談で
意思の疎通をはかられるのがいいのでは・・・?
今日も祈ってます。
どうかashさんの辛さが少しでも軽減しますように。
2012/04/05 Thu| URL | ノラポン
大丈夫。良くなったら何するか考えてゆっくりしてください。今のところ聞こえないのは、そういう症状だから仕方ない。イライラーっと来る時もあるかもしれませんけど、今そういう症状が出ているって事教えてあげてください!!お母様もお見舞いの方も、ま、やれやれ・・・ってとこですねw本人じゃなきゃわからない感覚って医療関係者以外の素人には100%を伝わえられないからつらいところです。。気楽に何回でも聞き返して良いと思います。
2012/04/04 Wed| URL | まこ
可聴周波数帯域だけの問題じゃない気もするけど、
一般的な難聴と同じだとしたら、
補聴器のレンタルとかはないのかな?
イライラがつのっているのがわかるよ・・。
でもお母様なりに心配しているのだと思うから、
あんまり当たり散らすなよー(^^;
ニャンズの誕生日はあさってか・・。
今回はかないそうもないけど、がんばれよ。
2012/04/04 Wed|
URL | クッキー
ashさんの困った色々、早く良くなるといいな。
そもそもの原因は、脊髄液の流れがよくないからなのですかね~。
流れが良くなれば、自然と回復するのかな。
2012/04/04 Wed| URL | Ruby
人の話が聞こえないのは、辛いですよね。
ashさんとは全く辛さの比較にもならないでしょうが、私も常時蝉しぐれのような耳鳴りがしていて、人の話す声もよく聞きとれずに聞き直したり、聞こえたふりをして話を合わせてしまうことがよくあります。
皆さん仰るように、大変かもしれませんが、筆談するのがよいのではないでしょうか。あと、ご事情もあるかと思いますが、やはり信頼できる先生の元で療養する方が良いのではないでしょうか。
2012/04/04 Wed| URL | くままま
みんなの知恵、結集!!
ホワイトボード賛成!!
筆談で疲れてほしくはないけれど
なんとか意思疎通はスムーズにいってほしいです。
イライラは減りますように。
本当に今日も頑張ってくれてありがとう!!
電話線もまだまだ頑張ってくれよう!!
2012/04/04 Wed| URL | バレン
介護の仕事をしています。お年寄りの難聴と一緒にして良いか分かりませんが…全く聞こえていないのでなければ、耳元で、ゆっくりと話せば聞こえるはずです。周りの人がashさんの状態に対する認識を少し変えるだけで済む話なのに…もどかしいですね。検査結果において右耳、左耳、多少でも良好な方に声をかけられれば尚良いですが…。
早く日常を取り戻せますようお祈りします。
2012/04/04 Wed| URL | 介護士
真心があれば、ホワイトボードも拡声器もいらないと思います。
筆談はわずらわしく、大きな声で話してください・・・と言えば、きっと頭痛がする様な大声でみんな話してくるはず。
患者さんの心をくめる医師、看護師に出会えることを祈ります。
バは老人ということで。どんまい。
2012/04/04 Wed| URL | 病院嫌い
お母さん、毎日来てくださって、とても心強いとおもいます。
でも、会話でashさんがツラくなられないようにメモ紙とかの工夫をお願いしますね。
きょうも一生けんめい応援していますよ。
2012/04/04 Wed| URL | まーちゃん
難なく出来たことが
急に出来なくなる辛さ、計り知れません;
ashさん応援してます!!
2012/04/04 Wed| URL | シル
昨日できた事が今日できない。
ご本人も受け入れられないが、周囲もなかなか理解しにくいものです。
お母様に「聞き取れない」の意思表示をはっきり伝えてあげて下さい。
でないと、双方に良い事がありません。
ashさんのおっかさ~~ん。
貴女のこと好きとか嫌いとかじゃなくて、
単に聞き取れないですってさ。
意思疎通、大変だけと上手く生きます様に祈ってますよ。
2012/04/04 Wed| URL | アラジン
滲出性中耳炎であれば治療で聴力よくなりますよ
2012/04/04 Wed| URL | 匿名希望さん
ashさん、
やるせなくイライラしますよね。やはり筆談がいいと思います。
でも看護師一人しか伝わってないのは疑問。申し送りとかしないのかな。
2012/04/04 Wed| URL | emi
やっぱり、体力が奪われているような気がして心配です。
点滴や鎮痛剤だけでどんどん時間がたっているなんて・・
お願いです
お母様に頼んで、八戸の主治医のもとに移れませんか
先生同士のコンタクト待ちよりも、対応は早急でしたよ
ashさんをそのままにしておきたくないのです
絶対に回復します!
2012/04/04 Wed| URL | 夕やけ
辛いです。自分の事のように辛いです。
病院にずっといるとお医者さん・看護師さん・お見舞いに来てくれる人、嫌われないようにみんなに気を使って
すごく疲れるでしょう。
聞こえても気を使うのに、聞き取りにくくなっていると
何度も聞き返しづらくてものすごく疲れる事と思います。
看護師さん一人だけでも分ってくれる人がいて良かったです。イライラして母様に甘えてもきっと母様はわかっていてくれると思います。
2012/04/04 Wed| URL | チア猫
次から次と試練がおとずれますね。状況は見た目は良くないかもしれないけれど、いつものashさんのように、前向きに進んでいってね。祈りによって後押ししています。辛いこの時期を早く乗り越えられるように、応援しています。
2012/04/04 Wed| URL | アワビちゃん
ashさん、
ホワイトボードがあると便利かな。それから小さいノートやカード。焦らずにね、じっくり。
看護婦さん!ホワイトボードをすぐに!!
2012/04/04 Wed|
URL | obanneko
こんにちヮ、ashさん。
状況のわかる人、ひとりでもいて良かったです。
2012/04/04 Wed| URL | まりん
みんな応援してるよ。
アッシュさんなんでも辛い事遠慮なく吐き出してね。
会話にならずともブログの更新が出来るなら、辛いこと何でも受け止めるよ。
どうか頭痛の発作がおこりませんように。。
2012/04/04 Wed| URL | ラベンダー
ashさん
思ってること言いたいことが相手に伝わらないと
疲れてしまいますね。
筆談がよいかも知れませんね。
今日も応援し心から祈っていますよ~
2012/04/04 Wed| URL | にゃんこ
ご家族さん‼
即、ホワイトボードとマーカー用意してあげて‼
(100均で手に入ります。)
ash応援団
2012/04/04 Wed| URL | 匿名希望さん